普通 2015/05/11 ゆるすぎる、マイペンライ文化 タイ語の「マイペンライ」の意味は日本語でいうと「大丈夫だよ」「気にしないよ」「平気だよ」だ。ほかに使い方もいろいろあって場面による。「いいよ」「心配しなくていいよ」「どうでもいいよ」photo by groupon大丈夫じゃないときでも、「マイペンライ」と言い出すのがタイ人だ。それがマイペンライ文化だ。 つづきはこちら タイ語の「マイペンライ」の意味は日本語でいうと「大丈夫だよ」「気にしないよ」「平気だよ」だ。 ほかに使い方もいろいろあって場面による。 「いいよ」「心配しなくていいよ」「どうでもいいよ」 photo つづきはこちら
普通 2015/05/09 ブログ「タイでOL」が毒舌で面白くておすすめ ある日たまたま見つけた「タイでOL」というブログが個人的に面白くてここでおすすめしたい。ブログの注意書きにこう書かれてある。「タイでの生活にストレスを感じたことに毒を吐いています。主に在タイ日本人とタイ人に対して毒を吐いています。タイ在住の方なら感じるあるあるネタがメインです。主に管理人の実体験です。」 つづきはこちら ある日たまたま見つけた「タイでOL」というブログが個人的に面白くてここでおすすめしたい。 ブログの注意書きにこう書かれてある。「タイでの生活にストレスを感じたことに毒を吐いています。 主に在タイ日本 つづきはこちら
ウィジェット&ガジェット 2015/05/08 Nexus Playerが日本で発売開始したので購入して開封する 今年(2015)の2月末に販売開始だと発表されてから、2月27日に販売がはじまったと公式ブログで報告されたNexus Playerを購入してみた。Nexus Player - Google : http://www.google.co.jp/intl/ja_jp/nexus/player/ つづきはこちら 今年(2015)の2月末に販売開始だと発表されてから、2月27日に販売がはじまったと公式ブログで報告されたNexus Playerを購入してみた。 Nexus Player - Google : つづきはこちら
普通 2015/04/09 世田谷代田に移転した「ジブリ白髭のシュークリーム工房」に行ってきました。食事もカフェも充実です 白髭のシュークリーム工房は宮崎駿監督公認のお店だそうです。はじめて行ってみたときは京王井の頭線の高井戸駅の近くにある小さなシュークリームの店でした。かなりの人気店で売り切れてしまうときも多いです。gigazine.netの記事で世田谷代田に移転したのを知って去年の9月に行ってみました。公式サイトにも移転のお知らせが書いてあります。大きな樹に囲まれた一軒家で物語のようにトトロが棲んでいそうな家です。 つづきはこちら 白髭のシュークリーム工房は宮崎駿監督公認のお店だそうです。はじめて行ってみたときは京王井の頭線の高井戸駅の近くにある小さなシュークリームの店でした。 かなりの人気店で売り切れてしまうときも多いです。 つづきはこちら
普通 2015/04/06 会社をやめて無職になったら生きていくために自分で何を支払わないといけないのか? ということで会社をやめて4月から無職になったのであらためて自分が(僕らが)今まで会社になにを負担してもらっていたか考えて整理してみよう。Photo from Ken Teegardin (flickr)分かっているつもりだったが実際は知らないこともたくさん多かったので自分なりにまとめてみます。すでに知っている人にはそーっとこのページを閉じて無視したほうがいいと思います。 つづきはこちら ということで会社をやめて4月から無職になったのであらためて自分が(僕らが)今まで会社になにを負担してもらっていたか考えて整理してみよう。 Photo from Ken Teegardin (flic つづきはこちら