例えば、HT-03A(またはHTC Magic) すでに忘れられている日本初のAndroid端末
初期docomoさんはこれをGoogleケータイと呼ぶが、今頃はAndroidだったりスマートフォンだったりを堂々と宣伝している。
SUBSYSTEM=="usb", SYSFS{idVendor}=="0bb4", MODE="0666"
Samsung Galaxy Sの場合
SUBSYSTEM=="usb", SYSFS{idVendor}=="04e8", MODE="0666"
実機一つ以上接続するなら51-android.rulesの中に次の行に同じく追加していけばいい
例えばHTCとSamsungの端末
SUBSYSTEM=="usb", SYSFS{idVendor}=="0bb4", MODE="0666"
SUBSYSTEM=="usb", SYSFS{idVendor}=="04e8", MODE="0666"
注意は、まずこの設定をしてから、端末の
「設定」->「アプリケーション」->「開発」->「USBデバッグ」をチェックして接続するように
確認したいときはadbコマンドで
$ adb devices
とすると、今起動しているAndroid端末とかエミュレータのリストを表示してくれる。
List of devices attached
emulator-5554 device
1000cd14058f device
HT963LF01040 device
デバイスの設定せずに端末を接続してadb devicesやると
List of devices attached
emulator-5554 device
????????????? no permission
ちなみにUsing Hardware Devicesのページにない端末のメーカーは
lsusbでUSBデバイスのリストを表示して確認するとこもできる。
$ lsusb
Bus 007 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 006 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 005 Device 002: ID 04d9:1503 Holtek Semiconductor, Inc. Shortboard Lefty
Bus 005 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 004 Device 026: ID 045e:0745 Microsoft Corp.
Bus 004 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 003 Device 004: ID 0b97:7772 O2 Micro, Inc. OZ776 CCID Smartcard Reader
Bus 003 Device 003: ID 0483:2016 SGS Thomson Microelectronics Fingerprint Reader
Bus 003 Device 002: ID 0b97:7761 O2 Micro, Inc. Oz776 1.1 Hub
Bus 003 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 002 Device 014: ID 0bb4:0c02 High Tech Computer Corp.
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
Bus 001 Device 038: ID 04e8:681c Samsung Electronics Co., Ltd
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
Bus 002 Device 014: ID 0bb4:0c02 High Tech Computer Corp.
と
Bus 001 Device 038: ID 04e8:681c Samsung Electronics Co., Ltd
0bb4とか04e8が表示されている。
だけれども、その例外もある。たとえばNexus OneとNexus S
Nexus OneはHTC製品だが、USB Vendor IDsは「0bb4」になっていない
Nexus SはSamsung製品だが、「04e8」になっていない
そのときはlsusbで確認をしてみるとNexus OneもNexus Sも「18d1」となっている。
なぜだろう?
もう一つのトラブル
Galaxy SのプラットフォームバージョンをAndroid 2.2.1にアップロードしたとき
アップロード前は端末の認識できていたがアップロード後うまく認識できなくて
??????????? no permission
が表示されている。
51-android.rulesの中身は変わっていないし変更もしていない
そのときはsuになって一回
# adb kill-server してから
# adb start-server
そうすれば、Galaxy Sの端末がこれまでと同じように認識される。
以上かな
例えば、HT-03A(またはHTC Magic) すでに忘れられている日本初のAndroid端末
初期docomoさんはこれをGoogleケータイと呼ぶが、今頃はAndroidだったりスマートフォンだったりを堂々と宣伝している。
SUBSYSTEM=="usb", SYSFS{idVendor}=="0bb4", MODE="0666"
Samsung Galaxy Sの場合
SUBSYSTEM=="usb", SYSFS{idVendor}=="04e8", MODE="0666"
実機一つ以上接続するなら51-android.rulesの中に次の行に同じく追加していけばいい
例えばHTCとSamsungの端末
SUBSYSTEM=="usb", SYSFS{idVendor}=="0bb4", MODE="0666"
SUBSYSTEM=="usb", SYSFS{idVendor}=="04e8", MODE="0666"
注意は、まずこの設定をしてから、端末の
「設定」->「アプリケーション」->「開発」->「USBデバッグ」をチェックして接続するように
確認したいときはadbコマンドで
$ adb devices
とすると、今起動しているAndroid端末とかエミュレータのリストを表示してくれる。
List of devices attached
emulator-5554 device
1000cd14058f device
HT963LF01040 device
デバイスの設定せずに端末を接続してadb devicesやると
List of devices attached
emulator-5554 device
????????????? no permission
ちなみにUsing Hardware Devicesのページにない端末のメーカーは
lsusbでUSBデバイスのリストを表示して確認するとこもできる。
$ lsusb
Bus 007 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 006 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 005 Device 002: ID 04d9:1503 Holtek Semiconductor, Inc. Shortboard Lefty
Bus 005 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 004 Device 026: ID 045e:0745 Microsoft Corp.
Bus 004 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 003 Device 004: ID 0b97:7772 O2 Micro, Inc. OZ776 CCID Smartcard Reader
Bus 003 Device 003: ID 0483:2016 SGS Thomson Microelectronics Fingerprint Reader
Bus 003 Device 002: ID 0b97:7761 O2 Micro, Inc. Oz776 1.1 Hub
Bus 003 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 002 Device 014: ID 0bb4:0c02 High Tech Computer Corp.
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
Bus 001 Device 038: ID 04e8:681c Samsung Electronics Co., Ltd
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
Bus 002 Device 014: ID 0bb4:0c02 High Tech Computer Corp.
と
Bus 001 Device 038: ID 04e8:681c Samsung Electronics Co., Ltd
0bb4とか04e8が表示されている。
だけれども、その例外もある。たとえばNexus OneとNexus S
Nexus OneはHTC製品だが、USB Vendor IDsは「0bb4」になっていない
Nexus SはSamsung製品だが、「04e8」になっていない
そのときはlsusbで確認をしてみるとNexus OneもNexus Sも「18d1」となっている。
なぜだろう?
もう一つのトラブル
Galaxy SのプラットフォームバージョンをAndroid 2.2.1にアップロードしたとき
アップロード前は端末の認識できていたがアップロード後うまく認識できなくて
??????????? no permission
が表示されている。
51-android.rulesの中身は変わっていないし変更もしていない
そのときはsuになって一回
# adb kill-server してから
# adb start-server
そうすれば、Galaxy Sの端末がこれまでと同じように認識される。
以上かな