忍者ブログ

ごく普通の在日

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


それでも、2010年は過ぎていく。兎年がやってくる

年末です。寅年が去っていきます。
年末だから、「2010年おわったー」「今年もそろそろだね」ってよく聞いているが特に僕はそんな意識はしてない。年末年始の休日はごく普通の連休のようなものでしかないと思ってしまっている。
そうしたら「若いからね」と言われる
 
自分にとって、今年一番印象に残った言葉
よく言われている、「若いからね」
言った人は別に悪気もないし、間違ったことでもない
まぁその通りだ
 
いつ年末になっても、「おわり」ではなく「さぁ、次に」と自分の頭の中で響いている
だけど、他の人は年末という「おわり」を区切りとして思って次に動き出すらしい。
 
 
 
 
 
区切りか・・・いつでもできるんじゃない。年末とかじゃなくても

年末です。寅年が去っていきます。 年末だから、「2010年おわったー」「今年もそろそろだね」ってよく聞いているが特に僕はそんな意識はしてない。年末年始の休日はごく普通の連休のようなものでしかないと思っ

新しいAndroid Marketがやってきた。

Nexus S "Gingerbread" のAndroid新UIのようにAndroidマーケットがリニューアルされましたー(クライアントによって更新される時期が違います)

ユーザーが気づかずにアップデートされるとは、グーグルらしいやり方だ。

マーケットのトップ
Android Marketの新UI
Nexus S "Gingerbread" のAndroid新UIのようにAndroidマーケットがリニューアルされましたー(クライアントによって更新される時期が違います) ユーザーが気づかずにアッ

あのChrome OS notebookがやられる。

GoogleがChrome OSのノートブックを発表したが、今現在はまだbeta版でしかない。発売は来年の春
で、なんだよChrome OSだの、 Cr-48だの、というインターネット初心者またはパソコン初心者のためにGoogleがこういう動画を用意したらしい。

How to remain calm, despite what's about to happen to your Chrome notebook


動画の内容は「クラウド」というものをどんなものか教えている。
GoogleがChrome OSのノートブックを発表したが、今現在はまだbeta版でしかない。発売は来年の春 で、なんだよChrome OSだの、 Cr-48だの、というインターネット初心者